まだ発表はありませんが間もなく梅雨明けですね!
本格的な夏到来ですよ!もう夏の計画は立てましたか??
でも節電節電でどこへ出かけても暑くてたまらないですよね~
皆で頑張ってやらなきゃいけないことは分かっているけど・・・
暑いのが苦手な私はテンション下がりっぱなし

原発がなきゃ節電しないといけなくなるから生活が大変=原発は
あったほうがいいでしょ??という東京電力の策略に思えるのは
私だけじゃないはず!この話になると長くなるのでやめとこ。
海外もいいけど行けない人もいるし、近場の海もいいですね!
この辺からだと九十九里辺りまでドライブしておいしい
アワビ・ハマグリなんか食べて
山は私登ったことがないので分からないのですが、見晴らしが良かったり
空気がキレイでいいんでしょうね~~
子供がいれば遊園地?やっぱり夢の国ディズニーランドでしょうか~
あ~たまにはほっこり温泉もいいなあ~
とりあえず「じゃらん」でも買って行ったつもりで妄想して楽しみます(悲)
こないだ29日間のお泊り頑張ってやっと帰れたのに~
今回は4日間のお泊りなの~ ペッテルは慣れてるけどぉ
パパもママも忙しいからしょうがないかっ
私達お迎え待ってるからね
今日は1日のスケジュールについてお話いたします。
朝7時~・・・全時間帯で1番排泄物のお掃除に時間がかかります。
早朝便でご出発のお客様は朝の掃除が間に合わず失礼な場面
に
出くわす事があるのでお詫び申し上げます。
掃除を進めながら犬のお散歩をいたします。朝のお散歩は排泄が
主な目的で&気分転換
が済めば終了~~。
掃除・お散歩が済んだら次は食事です
当ホテルでは主にナチュラルハーベスト・SGJのフードを与えております。
フードにこだわらない飼い主様&フードの指定がない場合、また、ナチュハ、
SGJの食べの悪い子にはセレクトバランスという銘柄のフードを与えます(質も
良いし、食いつきが良く体調を崩すこともないため使用しております。)
飼い主様持参のフードがある場合はそれを与えます
朝の食事が済んだら、ホテルの子はしばし休憩
私達も少し休憩
して・・・トリミングの予約が入っている時や
サービスシャンプーがある場合は10時頃から取りかかります。

手の空いた人がお昼のお散歩を始めます。

季節によりお散歩の時間は変わります。真夏は暑いのでドッグランで手短に
済ませることが多いです(熱射病・足裏パッドのヤケドを防ぐため)
よそのご家庭のワンちゃんは一緒に遊ばせないので順番に出します。
済んだら夕方の食事までお休み・・
夕方お散歩が済んだら(お散歩を始める時間も季節により変動します)
食事です。時間は大体5時頃になります。お散歩の時間をもう少し
ずらしてほしいなど、色々なご要望はチェックインの際にお伝えください。
食事が済んだら1日のスケジュールが終わります。
夜寝る前にオシッコさせてもらえませんかとお願いされることが
多いので、お願いされた子だけ夜8時~9時頃もう1度チッコ
させてお休み~~
1日はざっと大まかに言うとこんな感じで動いています。
ご不明な点やご質問はどうぞお気軽にお問い合わせください
夏の計画はもう立てましたか?どこに出かけようか考えるだけで
ウキウキしてきますね
予定が決まったらご予約お待ちしておりま~す
前回のブログは、よそのホテルでの事故話をしました。
誤解されたくないのは、よそを貶めて自分の考えが正しいと
言っているわけでも、よそさまのお客が欲しいわけでもありません。
ペッテルが1番いいと言ってるわけでもありません。
どんな形態のホテルであれ、真面目に仕事に取り組んでいる素晴らしい
所は多くあります。ペッテルも勉強しなければならない事は山ほど
あります。
私が言いたいのは、私達が扱っているものは単なる物ではなく
生き物、生きている命を預かっているのだから、真面目に取り組み
ましょうよ!ペットホテルでお金を頂いているのだからせめて
犬・猫などの習性を勉強しながら頑張りませんかと、ただそれだけ
なのですが。成田のペットホテルは良い所ばかりで選ぶのが大変!!
ってなぐらい切磋琢磨していけたらいいのに・・・。
痛ましい話はもう聞きたくないし、私達が引き起こしても
いけないですから。
その素人集団さん達はいつの日か本気で動物の勉強をする日は
来るのでしょうか・・・。う~ん、どうだろう・・・。
次回はペッテルの1日のスケジュールをお話したいと思ってま~す
タイトルからして読みたくなくなるブログですね。
読みたくない方はどうぞスルーしてください。
私、また、耳にしてしまったんですよね・・・。
ペットホテルは大・小規模あり、各々、色々な形態で工夫しながら
ペットをお預かりしていると思います。
スペース的に余裕のない所は保育園??方式とかで色んな
ワンちゃんを1つのスペースで遊ばせたり、広くて余裕の
ある所はVIPルームなどを設置している所もありますね。
そしてここは大事な所!
ペッテルは創設以来、よそのご家庭のワンちゃんや
ネコちゃんを一緒に遊ばせるということはしておりません。
なぜなら、彼らには本能が備わっております。人間は彼らのことを擬人化
したがりますが、本能というものは持って生まれたものです。
普段は他の子と上手に遊べる子でも、興奮してきて本能が顔を出した時には
色んな事件が起きてしまいます。「うちの子に限って」ということは
絶対にありません。
例えばですよ、例えば、ダックスなどは集団行動が上手ですが、
イコール集団で狩りをする、つまり弱い子を皆でやっつけてしまう時が
あるのです。常にスタッフがそばに付いていてペット達を注視できない
のであれば保育園方式??はしないほうが良いとうちでは考えております。
ちょっと怖い言い方をすると、集団リンチ?表現が悪かったらごめんなさい。
つい数日前、よそで(名前は伏せときます)小型犬が襲われたそうです。
すぐ病院に連れていけばいいものを数日後に連れて行き・・・
後はもう書くのも可哀想なので・・・。大体皆さんの想像どうりです。
楽しい旅行から帰って来て自分のペットが・・
あー確か2010年2月のブログにも同じような話をいたしましたね。
嘘みたいな話ですよね。でも事実なんです。
よその暴露話みたいなことして大丈夫??と思われる方もいるでしょうが、
上っ面だけのブログを書いても意味がない、ここから正直に、思ったこと、
色々な出来事を書いて皆さんに発信したいのでへっちゃらです~
もっと腹を割って話すと、そんな所に自分の大事なペットを預けないで~~
て気持ちですよ!可哀想すぎますよね。
今日はこの事を書かずにはいられませんでした
ペットは言葉が話せないので飼い主さんが、その子に合ったホテルを
選んであげることがやはり一番大切です。
良い旅行にしたいですものね!
改めて・・・うちも最善の注意を払ってお預かりいたします。
お客様の大事な家族ですもの